日本のニュース
日本のニュース

東京23区の公園 特定の虫で樹木が枯れる「ナラ枯れ」相次ぐ

「ナラ枯れ」は、コナラやクヌギなどの樹木が体長5ミリほどのカシノナガキクイムシが媒介する菌によって枯れてしまう現象です。

都内23区に取材したところ、区内の公園でこのナラ枯れが発生したところは、この2年間で少なくとも、14の区にのぼることが分かりました。

このうち、中野区の公園では、20本ほどの樹木が虫の被害をうけていて、公園では、倒木のおそれがあるとして、周囲の立ち入りを禁止する対応をとっています。

区では、この5年間で、公園でナラ枯れした木を30本以上伐採したということです。

ほかの区では、虫が開けた穴からの樹液で、スズメバチが多く集まり、苦情が寄せられたというところもありました。

各区では、予算をつけて、カシノナガキクイムシの駆除に追われていますが、都内の公園で、発生が相次いでいることについて駆除を担当する業者は、「自然環境が変わって、もともとは都内に少なかったカシノナガキクイムシが増えている。さらに、この暑さに耐えられない木が弱り始めて虫がつきやすくなっている」と話しています。

声明:本サイト上のすべての記事リソースは、別途の説明やマークアップがない限り、オンラインリソースから提供されます。当サイト上のコンテンツが原作者の合法的な権益を侵害している場合は、当サイトに連絡して削除することができます。